SSブログ
日本人について思うこと ブログトップ
前の3件 | -

田中みな実風女子増産中 [日本人について思うこと]

山手線に乗っていて気づいたんだけど、いわゆる量産型の目指す方個性が最近は田中みな実のルックスなんだな。
田中みな実に寄せたメイク、髪型、服装の雰囲気の人がたくさん。
眉毛、下げる。みたいな。
さらに女性の服装は、シンプルな白や黒、ベージュのTシャツかノースリーブに、これまたシンプルなタイトで丈長めのスカートかワイドパンツ。
もうこのパターンの人がすごくたくさん!

あとは、尊師っぽいというか、グールーっぽいといえばいいのか、シースルーのスタンドカラーシャツワンピース、これまた丈長めにパンツを合わせた人もたくさん。
こっちはもう少しトレンドよりなのかも。

あ、そして先日原宿を歩いていたときには、誰も彼もがVネック半袖小花柄ウェストシェイプ前ボタンなフレンチ風ワンピースの日本向け進化版みたいなトレンドワンピース着てるな、と思った。

まあこっちはある意味世界的トレンドで、私も持ってるのでわからないでもない。
あとは、これの発展系というか、韓国トレンドというかで、黒パンチングレースのこの形のワンピース着てる子もちらほら。
これは私もDHOLICとかで欲しくなったので、やはりわかる。

ただ買ってもこの夏は着る機会ないだろっ!と思ったのでグッと堪えて買わなかったけど。

次のトレンドは黒らしい。
まぁアフリカ布も最近日本でも流行ってるし、いいんだし、国民全体が地味でシンプルでシックな服装になれば、韓国やフランスがそうなように、なんとなくオシャレな国民に映るかもしれないけど、個人的にはもっと派手で個性的で意表をつくファッションで私の目を楽しませて欲しい、街の人!

nice!(0)  コメント(0) 

日本が拒否した客船、カンボジアで受入。 [日本人について思うこと]

ゾッとしませんか?
私はこのニュース聞いてゾッとした。

カンボジアでちゃんとした医療体制で受入できるのか?
弱い国に皺寄せが行った?
そしてその結果としてパンデミックが起こる?

とね、ゾゾゾッとしましたよ。
ニュースの詳細は知らないし、ちゃんと大丈夫な何かがあるのかも知れない。
無責任に不安を煽るのはいけないことだけど、危機管理がしっかりしてる国ほど、大胆に拒絶している中、受け入れたカンボジアが危機管理をちゃんと出来るとは思えない。
こうなってくると、ベトナムに来月渡航する予定にちょっと本気で取りやめようかと思う。
カンボジアに一旦ウィルスが入ってしまったら、ベトナム、タイなど陸続きの隣国も危ないだろう。。
なんていう私は東京の人が集まる、外国人も多いところを今日もマスクなしでうろうろしてましたけどね!

nice!(0)  コメント(0) 

日本人は水と安全はタダだと思っている。 [日本人について思うこと]

「日本人は水と安全はタダだと思っている。」というのは『日本人とユダヤ人』(1970年)の中に登場する言葉らしい。


おそらくユダヤ人という設定(でも著者は実は山本七平という日本人)の人の発言という位置づけなんだろう。


『日本人とユダヤ人』は、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞し単行本・文庫本の合計で300万部を超える大ベストセラーになったんだってさ。


ということで、ある年代以上の人には有名な言葉らしいんだけど、私は初めて聞いた気がする。


というか聞いたことがあってもとりわけ珍しいとか目新しい響きではないとして、流していたのかもしれない。


 


が、今海外生活を幾年か経験してみると、日本のすばらしさを的確に表現できてるし、こういうところがビジネスチャンスになってくるんだよな、と思う。


つまりその国にとってすばらしい点ほど、その国では豊富にありすぎたり、トラディショナルすぎたりと当たり前すぎて、価値として認識されてないことはよくある気がする。


 


実際、安全については、まあそんなに危険なところに住んだ経験があるわけではないので、そこまで身に染みてはないんだが、とはいえ「安全=信頼性」に置き換えると、すごくよくわかる。


警察、消防、法律などが機能してる度合いは日本は確実に、タイやベトナムより高いと思う。


 


タイやベトナムで、交通事故に巻き込まれたりしてみなさいよ。


大企業の駐在員だったら話は違うかもしれないけど、ただのお金持ってなさそうな長期滞在者だったりした場合。


タイだったら、タオ島とかプーケットとかで死んだ外国人がよく自殺で処理されて遺族が事件性があるんじゃないか?ちゃんと調べろ!と抗議してたりするけど、そんな感じで、もし加害者が金持ちだったりした日には警察なんてころっと金で買われて、真実は闇に葬られるでしょうよ。


ベトナムはよくわからないけど、救急車が渋滞に巻き込まれてにっちもさっちも行かなくなってるのはしょっちゅう見かける。


よって、恐ろしいねえ、と思う。


 


水もね、タイもベトナムも比較的水に恵まれているし、飲料水も安いのだが、毎日湯舟につかってざあざあと水を使えるような国というのは限られているということは、いろんな国に行って改めて身に染みたよね。


だいたい、シャワーのお湯の出が、そもそもそんなによくない地域も多いし。


とはいえ50年前に出版された本の言葉であって、現代日本に当てはまるのかといったらそうでもなくなってきている。


水は水道水を飲む時代ではなくなり、湯だって、電気代を考えて毎日はちょっと、、という節約家庭の話も大人になってむしろよく聞く。


まあでも元来我々の国って、水が豊富で安全な国だったんだ、と思うと、いい国じゃないか、と思ったのでした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の3件 | - 日本人について思うこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。